久しぶりに地面を見ると。
すっかり春でした♪
数日間、どこか天パッていたので…
♡クタクタ&ポカポカ♡
ムスカリが咲いた♪
テラスのお花さん達も、喜んでいました♪
このお花達の偉いところは、
自分で種蒔きして、増えてくれるところです。
今日は、土井隆雄さんの記者会見がありますね。
たのしみです♪
2008.3/27. 09:39am
土井隆雄さんと、クルー全員!無事帰還!!
きぼうミッション第一便・大成功!!
15日と18時間11分に及んだミッションの完了!
日本宇宙少年団YACtvの生中継で、固唾をのむ!
(macなので、JAXA配信のNASAtvが対応しない。)
ホッと した!!!
よかった!!!!!!!!
5月!星出宇宙飛行士にバトンがわたされる!
5月!ムムリク個展に突入!!
日本時間 25日 9:25am
スペースシャトル「エンデバー」が、国際宇宙ステーションISSから
分離。地球に再突入、着陸の準備に入りました!
「もうすぐ ふるさと地球に帰ります。みなさんと
また会えるのを楽しみにしています。」土井隆雄宇宙飛行士
日々の暮らしでも、客観性をもって今を、みるのは たいへん!
私自身も「土井さんを応援しちゃうぞ!」と
いう気持ちだけだったのに、ポスターになり!
笑っちゃうような楽しい事だけれども♪
このアート日記を 見て下さっているあなたさまや、
♡いたずらを思いついた。
写真家 栗田格さん
♡「ムムリク、遊ぶ?」と、進めてくださった
フジフォトス 栗田澄子さん
♡「おう!」と、応えて下さった
(財)日本宇宙フォーラムの 寺門邦次さん
それから、帰還予定時間変更や、「あたしは、きぼうを
応援したい!」皆にも 伝えたい!!と、いう願いを
ずっと。無償で、表現して下さった三田アートの三田さん!
ホームページを、支えて下さってありがとうございます!
不思議な不思議なパワーに押されて、毎日 ドキドキ、ワクワク!
していました。
1に、伝わってきたのは。
この「きぼう」ミッションは、すんごいことなんだよ♪と、
いうことと。(調べれば調べる程、まさに「希望」だった!)
実際お付き合いのある方々の、
『土井隆雄さんって、すんごくいい人なんだよ!
命がけで行くんだよ!応援したいよ!!』っていう、純な気持ち。
星ばかりみている私に、そんな 話しを頂いた事。
それから、このアート日記を見て下さっている方々からの
宇宙が、近くなった!と、いう意見♡
ありがとうございます! みんなの おうちが宇宙にできたね♪
いよいよ 明日!朝8時5分 帰還予定です!
そうそう、そう言えば、サザンやユーミンの曲で有名な
茅ヶ崎のラチエン通り!
ドイツ人 貿易商のラチエンさんは、土井隆雄さんの
義理の叔父サンなんだよね♪
もう、無事に帰還して下さい!と、
祈るばかりです。
このミッションの成果が、本当の意味でわかるのは
5〜10年後だと、私は思っています。
科学と芸術は、とても近いものだと思っています!
なが〜〜イ!おお〜〜きな目で とらえればね♪
♡
土井さんが、うれしそうで、こちらまで うれしくなります♪
土井隆雄さんが、日本のお家を宇宙に建てたのは、
もし、
おうちがなくなっても、お空をみあげれば
だれでも お家があると言う事なのかもしれないね♪
毛利衛宇宙飛行士さんの、お話によると。
50年前に、南極に日本が基地を建てたでしょう。
そして、たった今。宇宙にも基地ができた♪可能性は膨大だ!
科学者のいうことなので、説得力がある。
今、年間400億円の費用に、みあうかどうか?と、
さかんに言われているけれど!
イージス艦一隻が、1200億円というのを聞くと……。
高いのかなぁ?と、思う。
いつも、未来に投資していったからこそ、
ホモサピエンスだったのではないか?
地球は球だ!と、言った人を。誰も信じなかった茶番を
くりかえしてたら バカではないか!
人は宇宙だ!!と、
良く思います。とても大きくて深くって
ひとりひとりが、豊な水と広大な歴史を持っている。
色があって、水があって、
しあわせな 星くずの奇跡を
みんな、信じられない様な 奇跡をおこして
生まれて来ている人ばかりなんだなぁ!!
3月27日!!
本当に、無事ご帰還を祈っています!
宇宙は、まだまだ未踏の空間で!
莫大な可能性があります。
食いしん坊な私は、土井隆雄さんの宇宙でのごはんにも興味が♪
本日の土井宇宙飛行士の食事
朝食
白がゆ(FF)(※1)
乾燥あんず(IM)
ソーセージ(I)
グラノラバー(NF)
キャンディーコートチョコレート(NF)
オレンジ・パイナップルドリンク(B)
レモンティー(B)
昼食
しょうゆラーメン(FF)(※2)
スパゲッティ・ミートソース(R)
カリフラワー・チーズ(R)
トルティーヤ(FF)
パイナップル(T)
トロピカル・パンチ(B)
夕食
イワシのトマト煮(FF)(※1)
白飯(FF)(※1)
天ぷらそば(FF)(※2)
ねぎま(FF)(※2)
シュリンプカクテル(R)
トルティーヤ(FF)
ビーフストロガノフ&パスタ(R)
タピオカプリン(T)
レモネード(B)
B:飲み物 FF:フレッシュフード(※3) I:放射線照射殺菌済み IM:半乾燥状態 NF:自然状態でパック R:(温)水を加えて調理する T:加熱処理
※1:宇宙日本食として認証された宇宙食。詳細は宇宙日本食ページをご覧ください。
※2:宇宙日本食以外の日本食。
※3:フレッシュフードは各宇宙飛行士が自分で選んで持っていくことができる宇宙食で、認証済みの宇宙食以外に市販食品から選ぶこともできます。
以上。JAXAホームページより。
「宇宙の特異点」 oil painting
あたしゃ、くそ暑い真夏だけ
物理本を読む癖があり、在る夏 ブラックホールの中では
起承転結、時間の流れ、すべてが
ランダムになり、まったく地球上の我々が思い込んでいる
世界が通用しないのだ! と、
読んで感動して描いた絵です。
つまり、すべてを吸収して何も無い!と、
思われている所が、マトリックス(母体)だったりするかも
しれないじゃ〜〜〜ん!!
有が無であり、逆もまた!!
♡楽しいなぁ〜〜〜〜!!!♡
土井隆雄さんと、30年余のお付き合いのある
寺門邦次さんから、迫真の様子を伝えて頂きました!
関係者・応援の皆さんの 見守る中!
打ち上げ後は、涙涙涙!!
そして喜びに変わったそうです!
寺門邦次さんは、土井さんとお参りした
浅草の飛び不動http://www.tctv.ne.jp/tobifudo/
のお守りを握り絞め、雲の中に入ったシャトルの安全な飛行を
祈られたそうです!
浅草生まれの、寺門邦次さん。
以前も、宇宙の江戸っ子!と、ご紹介しましたが。
色々な、記事インタビュー、
又、実際 お話させて頂いて、とても魅力的な方です!
粋!
(財)日本宇宙フォーラムの理事という要職にある方ですが。
「宇宙時間から見れば人の人生はほんの一瞬。
お互い、今を心から大切に生きて行きたいですね。」
(2001.4.れいろう. この人に聞くーより。)
土井隆雄宇宙飛行士も、
「寺門さんは、組織の自由人です。大きな組織では、
何かよい事、正しい事をしようと思っても、いろいろ抵抗が
あってできないことがありますが、
寺門さんはそれを超えることができるんですね。すごいです。
そして、それによってまた新しいルールがつくられていきます。
こわそうな外見とは反対で、すごくやさしい気配りの人です」
(2001.4.れいろう.この人に聞くーメッセージより。)
寺門邦次さんの作品
上から、題名と場所です。
「春の粧い」長野県栄村
「夏の詩」 北海道東藻琴村
大きな視点・スケールを持てば持つ程、
色々なものが許せて、うけいれられるのだろう♡と、
そして、正しいと確信できたときは、きちんと言うべきなのだ!
思ったムムリクでした。
さて、ロボットアームによる、シャトルの機体点検
異常なし!とのこと。
以前、雑誌(FRONT)で、挿画させて頂いた
宇宙飛行士 毛利衛さんのエッセイで、シャトルでは、
本当に分刻みで仕事をこなし、とてつもない集中力の
持続する大仕事であることを、知りました!
今回、応援させて頂いていて、
すごく思ったのは、ますます宇宙がリアル!おもしろい♪
以前から、自分のたち位置を、
「宇宙のなかの自分(画家)」という視点で確認する癖のある私。
日常の中で、どのくらい浸透させられるか?
それで 人生の質が大きくかわるのでしょう。
寺門さんといい、ご紹介くださった栗田さんといい、
すごいなあ!と、こころから思える方々に
他にも、たくさんたくさ〜んお会い出来ていて。
よかったなぁ〜〜♡
明日は、土井隆雄さんお帰りなさいポスターを、おみせします!
♡つい、クラーク博士で、デカルトっちゃいました!!
総理官邸vs国際宇宙ステーション
福田総理と子供たちvs土井隆雄さん達3人の宇宙飛行士
宇宙中継が、ありました。http://nettv.gov-online.go.jp/
♡へえぇ、総理は新幹線で宇宙に行きたいんだ!
♪やっぱり、日本食の宣伝活動はだいじだよね!♪
新幹線で、宇宙に行くことより!
温暖化による地球の、変貌を気にしている子供が切ない!!
のびのびさせろ〜〜〜〜〜〜〜!!!
子供よ!ワクワクして良いんだぞ!!
だれだって、生きる事は冒険だ!
おもしろいものなんだ!と、おとなの責任を感じました♡
ps.
前日は、ミッションで初めての休養時間があり。
土井隆雄さんプレゼント「はし」を、つかって、
ISSとシャトルのメンバー全員で日本食パーティ♪
♡とっても、美味しかったそうで〜〜す!♡
今回のミッションで、
土井隆雄さんは、シャトルの飛行ごとに1人指名される、
日本人初のロードマスターです!
ロードマスターは、シャトルからISSへの物資運搬を管理する責任者。
野口聡一・宇宙飛行士さんのお話では、
学級委員のような、ポジションなんですって!
ISS国際宇宙ステーションで暮らしている
宇宙飛行士達は、シャトルが来た時だけ
新鮮な野菜や果物を口に出来る。らしい! 宇宙遊泳の夢を見るように願いつつー
早く寝よっと♪
上から
「落日」 鳥取県鳥取市
「花の競演」福島県福島市
「花の妖精」北海道中富良野町
「縞模様」 北海道中富良野町
あちこちから、
賞賛のメッセージを頂いたので、
(財)日本宇宙フォーラムの理事でもある。
寺門邦次さんの写真を掲載します!
宇宙の視点で見た、地球の風景です!
よろしかったら、ひととき、心の旅に出て下さい♪
「白い丘」北海道美瑛町
「白い静寂」岡山県上斎原村
私は、この
白い静寂・岡山県上斎原村の写真が、大好きです♪
NASA TVの画像を見ていると、不思議な感覚になります。
今!宇宙!現実!
生命の 基底って?
なんだか、面白くって じっと 引き込まれてしまいます♡
(財)日本宇宙フォーラム理事 寺門邦次さんの作品です。
上から題名と、撮影場所です。
「夜の華」 東京都文京区
「春の招宴」 東京都町田市
寺門邦次さんは、浅草生まれの浅草育ち!
日本の宇宙史の生き字引的存在!と、まで言われ。
今回の「きぼう」ミッションでも、もちろんのこと!
宇宙飛行士の方々が、篤い信頼を寄せる方です。
「花の丘」 北海道東藻琴村
「清涼」 宮崎県高千穂町
寺門邦次さんへ、宇宙飛行士からのメッセージがあります♪
土井隆雄宇宙飛行士は、
「寺門さんは組織の中の自由人です。」不可能を可能に変える方!と。
向井千秋宇宙飛行士は、
「寺門さんは、義理人情に篤く、たいへん面倒見のいい方です。」たいへんありがたい方!と。
「収穫」 北海道美瑛町
「静寂」 北海道鶴居村
私も、あまりに美しいのでー
「もしかして、宇宙からの視点で写真を撮っていらっしゃるのですか?」と、伺いました。
寺門さんの答は、
「そうです!そうです!この美しい地球の姿を残そうと思って!」
うむむ!グッ!と、きました!!
ぜひ、皆さんにも、見て頂きたかったです。
この、美しい風景は!日本の風景です!!
世界中を、飛び回っていられる方が、40年以上撮っていらっしゃるのは、日本の風景!!
「江戸っ子でぃ!!」かっこいいよな〜〜!!
個人的に、特に大々好きな写真が、まだまだ あるので
先にも、ご紹介しますね♪
1枚1枚、詩が百も生まれて、1日眺めていられて、
奇跡のようで、暖かい作品ばかりです。
「美しさは、心をひらいている者にだけ見える。」って、
ゲーテが言ってなかったっけ?
歴史的な日でした♪
国際宇宙ステーションISS・日本の「きぼう」稼働!
2008.3月15日
☆宇宙に飛び立った!土井隆雄さんが、ハッチと共に
日本の新しい宇宙時代の扉を、開けられました!♪☆
「日本の みなさん おめでとうございます。」土井隆雄さんより!
「あなたは 私たちの『きぼう』です!」筑波宇宙センター
☆山崎直子宇宙飛行士が、こたえられました!
長年、宇宙飛行士達の写真を撮っていらっしゃる、
フォトグラファー栗田格さんから、
http://itarukurita.web.infoseek.co.jp/
非常に縁起の良い、プレゼントを頂きました。♡
1998年向井千秋さんのミッション。STS-95 Mission
成功記念の大吟醸です!!♪♫
この大吟醸は、やっぱり!
土井隆雄さんが、ご無事でご帰還された時まで、
とっておこう!!格さん、ありがとうございます!
今日、土井さんが着ていらした服は、日本女子大の多屋淑子教授
グループが開発された「宇宙普段着」です!
♡こうして、皆さんの知恵や努力で、歴史は作られて行くのですね!
JAXA長谷川義幸さんの、心から感動されているお顔が、
それまで、どんなに長い道のりだったか!
すべてを語っているように思いました。
おめでとうございます!
これは(米ソだけでなく。正に国際宇宙ステーションと、なって行くことで)人類に新しい可能性を、きっと、もたらすでしょう!!
地球上の生命のルーツを探ることにもなるでしょう!
☆どの ほし か・な〜〜〜♪
土井さんの、素晴らしい仕事にNASAからも賞賛の声!
もっとも緻密さを要求された、
「きぼう」保管室のISSへの、取り付けが成功しました!!
今日は、いよいよ宇宙に初めて現れた、
日本のお家に、土井隆雄さんが「始めの一歩」♡です。♪
!日本って、まだまだ やるじゃん!!
土井隆雄さん すごい〜〜!
「すごい!TAKAO!」(日本語で)が、
NASAから土井さんへの一声♪でした。
今回のミッションで、大感動するのは、記者会見で
NASAコントロールセンターの方も感動していらした。
地球にいても鮮明な画像で、宇宙で人類のやることが、
手に取るように見えることです!
地球は、きれいだ!
他の星に生まれたら……。
きっと、地球にいってみたい!と、
私は思う♪
奇跡的にきれいだ!
良かったなぁ!!
打ち上げによる、スペースシャトル・エンデバーの損傷は、見られないとの事♪!
土井隆雄さんが、最初の大事なチェックを地球と共同でロボットアームで確認されていました。
宇宙食シリーズ第三弾!「おもち」
ご紹介してきた中で、唯一。大気圏外で実際に食べられました。!(^^)!
お水の中に、数秒間ひたすと求肥のようになります!非常食として買われる方も多いそうです。
普通に美味しい!
今日は、シャトルとISSのドッキングです!
こうも、あからさまに いのちがけの人類の1歩を
感じられてしまうとは!!
すごい時代に生きているものです!
そういえば!昨日 さらに 嬉しくなったのは。
エンデバーと土井隆雄さんの、打ち上げを見に
ロシアの訓練所から来ていらした、
若田さんと、野口さんの笑顔!
初々しい心からの感動が伝わってきて!
すんごいやつらだ!!と、うれしくなった!(^^)!
これが、みなの普通の暮らしから生まれた成果だ!と、思うと。
ますます!絵を描こう!描きたい!と、感じます。
手に汗、にぎりました!
ドキドキしました!!生中継に、固唾をのんでしまいました!
JAXAのみなさん!NASAのみなさん!
土井隆雄さん!クルーのみなさん!ご家族のみなさん!本当におめでとうございます!!!
2008年は、ワクワクする国際的な年になった!!と。記者会見で、NASA.JAXA(宇宙航空研究開発機構)、
カナダ宇宙庁の方々が、口々に語っていらしたで~す!!(^^)!
今までは、インフラ作りだった、国際宇宙ステーション(ISS)が、今!実際に利用が始まるエポック年となりました!
♪おお!この時期に、出てきていて、
本当におもしろい♪ラッキーです!
人類の大きな転換期を、目撃して未来の予測をもちながら、己の人生を確認できるなんて!
子供達にも、ちょっとは自慢できるね!
大人だって、マジで生きてるぜぇ!!!
さて、宇宙飛行士の皆さんは、もう平服に着替えて、私達の地球を見ているはずです!
そろそろ朝食かな?
猫好きの土井隆雄宇宙飛行士さんにネコと朝ごはん!!(^^)!
私達、地球組も、貴重な時を、きざもう!!
同種生物の一部分が、大気圏の外で人種や国を超えて
!命がけで 大冒険しているなんて!
クールだ♪かっこいい!誇りに思う!
みな、一人ひとりが、宇宙で生存してるってわけ
だね!!
生まれて超うれしい!!!
これしか、ないよね!
土井隆雄宇宙飛行士さんに、心から!!
同じ地球上の
同時代人として、願わずにはいられない!
どうか、元気で行ってきてね!!!
ワクワク! ちょっとドキドキ!
大成功と土井さんの笑顔を!祈るような気持ちです!
日本の宇宙事業、長年の大きな果実!
土井隆雄宇宙飛行士が、大きな仕事に出かけます♪
今後は、気学や占いや考え方や色んな分野で、日本と言った時
に実質は、大きく変わりますネ〜。
で、
お世話になったJAXAiにお礼を言いに寄りました♪
打ち上げ生中継、TVではないかも?と、聞いてビックリ!
日本にとっては、本当にBIG NEWS!!
過去の黒船に関心もいいけど、
未来の船が出るのよぉう! 皆で応援しようよ♪
わくわくしよう!でっかい視点で生きようぜえ!!
JAXAiの中山美佳さんに、お世話になり感謝!すごく感じがよくって、お綺麗な方です♪ありがとうございます。
スタッフは、みなさん親切で頭脳明晰!良い方ばかりです。
こういう方々がいらして、大きな成果が上がるのだ
と、私は いつも思います。
今日は、私の絵を使った、キゴ山天体観測センターのポスターを頂きました!
あちらこちらで、お役にたてて 画家冥利につきますね!
みなさんの、おかげです。
今日も、元気に だいじに生きよう!っと。
「天空の王女」紙粘土・彩色・ニス・ボード・ s医院蔵
大空に出かける人のことを、思う。
昨日はNHKのNEWSに、宇宙フォーラムの寺門邦次さんが
出ていらっしゃいましたね〜♪
土井隆雄さんに、一番近い方とか。
♡土井さんが、宇宙で仕事している間に、地球で
寺門邦次さんの写真作品を、紹介することにしました!
なぜか?
宇宙からの視点で、地球の風景を撮っていらっしゃるからです。
♡♡♡
この画像は、茅ヶ崎の亀カメさんの日記から、ご許可を頂いて、
拝借いたしました!カメカメさんありがとう!
ね!皆がこんなに 応援してるよ!
色々、資料を読んでいるうちに。
私は、確信しました! あと、10年で もう宇宙は身近。
20年もしたら、価値観がそうとう動くであろうと!
私たち、みんな 変わることなく。
本当にスターダスト。切ないくらい、みんな星くずなんだね♡
ビックリするくらい。友達なんだね!
日曜だし、お茶でも入れて
星のうえにいる星な自分を、楽しもうか♪
このチラシは、茅ヶ崎 宇宙少年団が、配布してくれるそうです!
未来の宇宙飛行士達よ!がんばれ♪宇宙とつながろう!
でっかく!生きようぜ!!
金沢市の皆様。ポスターは金沢市天文観察センターにも!
東京では、JAXAで!
茅ヶ崎駅の臨場感あふれる、現場写真を
いつも応援して下さる、磯のスーさんが提供して下さいました。
http://blog.goo.ne.jp/0313isonosuu/e/3549ed3b5e521b92b77b51d35527d88d
おおっ!
連張り!湯河原のポスターと、並んでる!
そうだ!それが、宇宙だあ〜!ルンルン♫
磯のスーさまに、感謝!
宇宙フォーラム理事 寺門邦次さんから、
さらに、お手紙を頂く。(今日、ケネディ宇宙センターへ!)
☆「この度は、1つの絵が 大きな夢に変わりました。」
変えて下さったのは、寺門邦次さんの大きなお心です!感謝感謝。
先日、お電話で
「なんだか、一緒に宇宙に いくみたいです〜!」と、言ったら
すごく嬉しそうに、笑ってくださった!魅力的な方です。
とにかく、
土井隆雄さん始め、皆さんが喜んで下さった。ーとの事で。
♡良かった〜〜〜!
16才の時の作品。
「マコくんと うちゅう」を、公開しました!
ホームページのtop,右に飛んでるロケットを、クイックすると
みられます。
さっそく、神戸で応援してくださるアチコチ亭・辛好さんが
とりあげて、くださいました! 感謝!
http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/article/900/
「星の王子様」という、ニックネームをつけられている
土井隆雄さん。
スケールが大きく。お会いした方、皆が大好きになる。
まさに。地球の未来と希望を持って、宇宙にいくのに
ふさわしい方だそうです。
物語の中だったら「英雄」だね!
いや、実際。 今の人類の英雄だね!♪がんばれ〜〜
思わぬ展開で!応援ポスターにムムリク絵♫
(実は、純粋に土井さんにエ〜ルを送りたくって予想外の出来事でした♡)
絵:ムムリク
写真提供:NASA
って!
人生って、ステキ♡
宇宙フォーラムの寺門邦次さんって、すごい!
栗田格さんて、ただものではない!!
今日は、一日中描きまくっていたので。
人生の奇跡や不思議や色んな方々への感謝の気持ちでいっぱい!
でも、いったん寝ます♡
JAXAの方でも、広報活動に展示されるそうです♡ウエルカ〜ム♫
喜んで頂けて良かったです。
みなさんに感謝♫
このイラストは以前、 雑誌で 宇宙飛行士・毛利衛さんの文章に
添えさせて頂いた絵です。
いよいよ一週間で、「きぼう」を、乗せてスペースシャトル
打ち上げです。土井隆雄さんの記者会見がありました。
ドキドキしています!
土井隆雄さん出身地、茅ヶ崎駅には
ムムリク絵のポスターが、張られたそうです!
(茅ヶ崎、周辺の皆様!画像を撮ったらぜひ!ムムリクに送って♩)
♡土井隆雄さんの、お母様が、すごく喜んで下さって!♡
「よろしくお伝え下さい。」と、
メッセージを、頂いて!超々嬉しいです!!
そう。宇宙は母だ♫
わたしは、母なるものに、弱いです。
♡宇宙飛行士・土井隆雄さんに
つないで頂いて。宇宙フォーラムの寺門邦次さん!
フォトグラファー栗田格さん、フジフォトス澄子さんに、大々感謝です!!
♪星座の本を、かかえた小学生。
大人になって、宇宙飛行士さん達と会う♫の巻です!
宇宙フォーラムの寺門邦次さんの写真作品が、本当に美しくって!
それは、地球の綺麗を 刻んだ物なのです。
ご許可を頂いているので、数日内にご紹介します♡
宇宙のなかで、こんなに綺麗な星は そうそうないかも!と、
思う写真ばかりです♫
♡お楽しみに!
てな、わけで宇宙食TAKOYAKIです!
むむぅ!スペースカレーが、
パワーだ!宇宙だ!冒険ダッ!と、お薦めでしたが。
こちらは一週間、砂漠にいたタコヤキ君風。(好みはそれぞれだけどね!)
お口直しに、作品を1つ。
「葉っぱの天使」コラージュ・水彩・パステル
♡きのうは、桃の節句。
野暮用で、走り回っているうちに
すっかり忘却! なさけなか〜〜。
きょうは、がんばろう!
大昔に作った、宇宙にいく絵本。
急に、思い出したので 引っ張り出してきて、
1日かけて、ホームページに公開できるようにスキャンしました。
「ハート人間のアップルパイ」
月曜日も、いい日♪
狩りにでたり、友達とあったり!土曜まで5日だったり♡
絵本は、ちかいうちに、ホームページに公開♪
♡しまする。♫
(人形:mumuryk・AD:T.Yosinaga・編集:N.Yura・写真:I.Koike)
ものすごく遊び好きの。気のあったチームで制作した作品です♪
日曜日は、バタトーストとコーンポタージュの香りで目を覚ます♪
♡かたわらには、ネコ♪ 庭にはイヌが最高だな♪
そういえば、猫の友達からお便りをもらった!
宇宙に想いを馳せているせいか……。
猫も犬も、植物もクジラも、海も山も!もちろん人間も♡
ピッカピカに光って感じるね♪
[AIRE] コラージュ・ダンボール・アクリル着彩
♡私たち、みんなすべてが奇跡なんだね♡
すんごい こと!
「犬のホットケーキ」材料:卵・バタ・ホットケーキの素・プラム。
犬とは、ずっと一緒に育ちました♡
子犬だった犬が、いつのまにか友達になって……。
ひとりぼっちの時には、いつも 寄り添ってくれていた。
でも、自分は猫に近いかなぁ〜?と、思う。
集団が苦手なトコとか、あからさまに、お陽様が好きなトコとか…♪
メジロやスズメ!ハクセキレイやヒヨ鳥と、毎日暮らしています。
彼らを見ていると、毎日 生きる事そのものに
一生懸命で、愛おしいです♡
年取ったスズメ。スズメンチョ博士が来ています♪
元気でいてくれるだけで、嬉しくなる♡
哲学者のような、面構えで
「居るだけでも、すごいんだよ。」って
教えてくれる気がしまする。
ところで、前述
(財)日本宇宙フォーラム 理事の寺門邦次さんが、
どっと!作品集や資料を 送って下さいました♡
ウワア! 美しい写真や、浅草生まれの江戸っ子でぃ!!とか、
(実は、私も縁あって、東京の下町。深川の富岡八幡宮の本祭りで
御神輿を担いだ事も、ある身なのです♪)
宇宙飛行士も、ビックリのアーティストであること判明!!
超ご多忙の方なので、可能だったらなのですが。
許可を頂けた時には、美しい風景写真の作品集ご紹介します♪
(すんごく、綺麗!!)
いつになるか、わからないけど…
まっててね♪
「畑のアリアドーネとボルツ」 紙粘土・アクリル彩色・ボード・ニス・シュー
金曜日はお弁当を持って、山に行こう♪
鳥さんは、好きな鳥さんを かってに飛ばして!
見えないけど……。
きっと、モグラや色々いるもんだ。
お陽様がテカテカ光って、体はヌクヌク暖かくって♪
お花が、いつ咲こうか?と、きいてくる♪
♡春の奇跡が 楽しめて!幸せな気分でルンルンするね♪♫
「Jupiter」オーブン粘土・彩色・鍋
山にいけなくても、
猫がいれば、だいじょうぶ♪
♡実際、猫がいれば だいじょうぶなもんだ♫
猫がいなかったら?
自分がネコになればいい!
お陽様にあたって、ヌクヌクして
ゴロゴロ言って、最高の気分になるのだ。
たまに目を覚まして、猟りに出る。
道ばたの草をかじって、
それから飛び跳ねる♫
そんな暮らしだから、オハラショウスケさんと。
いわれる。