港区でもバビッ!( ☉ 0 ☉)!
☁ฺ ☂ฺ \(0^*)))今日の天気♪
ときどき大雷が鳴っています.
東京も昼過ぎまでタイフーン
☂ฺ ☂ฺ ☂ฺ(+_+ /)/〜〜
昼過ぎに期待!'`,、(´▽`) '`,、
一藝社からカバーを描いた書籍が届きました。
谷田貝公明先生監修「保育内容シリーズ②」
(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄))
子供達も人間関係はたいへんなのだ。
小櫃智子さん・谷口明子さん 編著
CoverDesign 日高達雄(蛮ハウス)
Illustration:ムムリク
ムムリク担当編集者:日高香代さん
では今日は気をつけて
みなさま ごきげんよう
(≡ ̄♀ ̄≡)ノ
ムムリク
アメダ、ヽ`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、
東京でも強い雨が降っています。
ハードなタイミングでやってきた台風
被災地が心配
ムムリクてきには
病院の母に会いに行けないのが心痛い。
ムムリクテラスの植物は
きのう台風準備したけれど
いざ朝の強雨をみてベンチも移動。
東京直撃は明日らしいので今のうちに、
ヽ`、ヽ`个o(^・▽・^*) 、`ヽ、`ヽ、
昨年の台風の時は恋人が生きていて
会いに行こうとしたら
「本当に無理はしないで!お願い」って
言われたっけ。
_(⌒ ▽ ⌒ )ノ彡だが泣かないもんね!
皆の分も楽しんで生きよう!
明けない夜はない!
泣くのはいやだ 笑っちゃえ!
(=^・ω・^)ノ
「目の形をしたオトトがkissをしたら顔になった」ムムリク
横浜トリエンナーレを見て思う。
大竹伸朗さんはやっぱり好き!肉体性がある♡
現代芸術って?
地上人が頭の中で文句の共同体をこさえているのは芸術なのか?
ニーチェ以来「神は死んだ」のか?
では統合された頭の中のゲームはいったい何なんだろう?
アーティストが生命にひれ伏すほど
傲慢な弱虫だった時代は終わり?
ださい芸人でもあって良いじゃないか!
奉祀する奉仕する存在でいいじゃん。
(○´艸`)クスクス
なんて感じたムムリクでした。
ではみなさま ごきげんよう♡
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
ムムリク
a~!良かった。
移動の多い日々で
いつどこで寝ているかわからないムムリク
スマホも今イチだし、
ツールが複数あるのはなにより♪
実は気になりまくっていた実家のアポロン君
お隣の方がごはんをあげて下さっていたのだが、
先ほど、イトコが様子を見に行ったら
玄関で待っていたんだって!!!
ワ〜〜ン!ゴメンよアポロン!トホホな日々だ
アポロン!ご馳走とハグを待っててね!
ジプシー・ムムリク
朝窓を開けたら( ゜ Θ ゜)
すずめが「モーニング2つ」と言っている。
『ようこそムムリクのドライヴスルーへ』
ムムム ʕ ◔ᴥ◔ ʔ
パスコの「超熟」を提供したら大喜び
♪\Σ^)/「百円パンじゃないでチュン♪」
へΣ^)♪へΣ^)/♫
青空にマイプライベート格言を思い出す。
・人の心はしばれない
・目の前の人を自分の目で見よ
by Koji Maruyama
・パパは楽しいよ
by Oyaji
涙なくしては語れない格言を
思い出すと微笑んでしまうムムリクであった。
( ´,_ゝ`)やるなぁ〜♪
大型台風が来ると聞いたので
ムムリクテラスの植物さん達を保護
人○´ω`○) 『折れませんように』
オナカが減るねぇ余裕だな
秋なんだなぁ〜〜〜(人・㉨・)♡. (○´人`○).
今日も良い日でありますように
ごきげんよう
~ ~(o^-ェ-)o フワフワー
ムムリク
そいつは抱えきれないほどの花を贈ってくれたのだ♪
花農家直送の大っきい花箱が2つヾ(●´▽`●)ノ彡
「丸山浩二さんとムムリクへ」のカード付き♪
当時、頭がおかしくなっていたムムリクは(今もだけれど)
ハグしてキスして♡
♪(* ̄(エ) ̄)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(花ハ抱きシメナイヨウに。)
『ひとりじゃないんだ!』(m´〇`)
(= ま、究極ひとりなんだけれど♪ ♪(´з`) =)
とにかく涙した。
時と共にホロホロ落ちる花びらを
ひろってはネットの上に。
そして「愛のパック」
「心のこころパック」ができたのです。
見える者には見えるこの心パックヽ(^Д^*)/
『裸の王様か?裸の大将か?』
このところやたら
存在の貴重さが身に滲みているムムリク
みんな思いっきり生きてやろうぜ!
ミャー♪ヽ(∇⌒= )( =⌒∇)ノミャー♪
では、みなさまごきげんよう!
(って、はじめての朝ドラ やはり途中で挫折!)
赤毛のアンはいずこに〜〜〜?
ムムリクでした(≡ ̄♀ ̄≡)
(=^・ω・^)ノおはよう( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ
愛する友ムムリクへ!だぞっ!!!
愛されているのかも?愛されているんだ!
〜〜〜(/ ´▽`)ノ友情♡ヽ(´▽` \)~~~
天国のお父様と丸山浩二さんと飲んでね♡って
巨大絵手紙とワイン!
2mある絵手紙にメッセージ♡
絵のメッセージは「生命のミナモト」かなぁ〜||ヽ(* ̄▽ ̄*)ノミ
京都の友人から愛♡愛♡ありがと!
この友人が丸山浩二に大量に贈ってくれた花を
ドライフラワーの瓶詰めにしたムムリクであった♡
その画像は、またこんど♪
(*´・д・)(・д・`*)
人が死ぬとやることが沢山。
普通に死んで、偲んで泣ける時代は終わったのだ。
memorial directorの斉藤知巳さんが
うっかりムムリクを思い、
位牌やカタログを送って下さった。
斉藤知巳さんは美術畑出身の方で、なんつ〜の……
一目見て「たいせつな人を送る時はこの人物だ。」と
ムムリクにひらめかせた方です。
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。.
美術の道を捨てクリエイティヴに人の命を送る道を選んだんだね!
こうも短期間でまた世話になるとは!
僧侶の深井光洋先生もそうだけど!
法事じゃないときにも会いたい人物ばかりに恵まれています。
丸山浩二からのプレゼント♡
ま、これは自己満足の感想です。((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン
さて、ストップしていた役所めぐりも並走して、
早う絵に突入しまくりたい!
生きている時間って、
案外短いんだよね♪
燃えて生きよう!メラメラΨ( ̄∇ ̄)Ψメラメラ~♪
ごきげんよう
ムムリクでした
昼前に入稿して、
2日ぶりに曝睡。
夜、修正と決定稿を決めてホッと一息。
ところでYahoo!メールが2日も壊れている。
他のツールを持っていて良かった!
現場で必死になっているメンテナンス労働者の姿が目に浮かび
気の毒になる。
空腹感に、
コンビニおにぎり(店により違うね)と、
頂き物のいかなご「くぎ煮」
★☆
「くぎなご煮」は、以前から興味があり、
見た目と違いふっくらジューシーで感動。
ごちそうさま♡
ワインを楽しんでまた寝ます♡
ムムリク
mumuu ‥
きのうもすんごくうれしいこと
たのしいことあったんだけれども
それはあすか〆切がまにあってからね
エクササイズだ!とか言って
ネコを描いているみたいだけれど‥‥…(^ ・ o ・ ^)ノ"
夜中にスーパーマーケットで
友達のブログに出ていた辛ラーメン
かっちゃった!
おいしいといいな♪
仕事していたらヒヨの声が聞こえました。
とうとう、今年もやってきたか?!
さささ 仕事にもどろう
。。。ミヽ(。><)ノ ダダダダダッ!
ごきげんよう♡
ムムリク
[あ!友達から 電話だ! ありがとう!)
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
長野の友人が無農薬特製のぶどうを送ってくれたので、さっそくクマとランチした。
aa!
友人の作品を、友人のクマと食べられる幸せ♡
ヾ( ´( ェ )`)ノ幸せだクマ♪
このクマとの付き合いは長い。
ほぼ人生を共に歩いている。
6才の時に新宿の京王デパートでひと目惚れしてから
半年もの間、オモチャ売り場に燦然と輝くクマを見上げ、
ついに誕生日に家にやって来たのだ♪
2000年のムムリク初個展の時だって、
クマは一緒だ。
メイン会場の大奥にこっそりと佇むクマ ⊂(ο・㉨・ο)⊃
だが、お客様の一言がムムリクを真に帰らせる( ☉ 0 ☉)!
||ヽ(* ̄▽ ̄*)ノミ「何?この汚いクマ!」
ガ〜〜ン!!!( ̄口 ̄‖)
そう。昔は燦然と輝いていたクマも、もはやボロ熊だ。
だが、どんなにボロでも捨てないよ!クマ♡
(^・ω・^)人(´・ω・`)*,★親友じゃないか!
まあ、カナダのピアニスト
グレン・グールドの子供の時から使っている椅子のようなものである。
人生の苦楽を共にしたクマは親友だ♪
いつまでも一緒だよ♪
ともに歩くムムリクとクマであった。
実は、3.11の時クマを抱いて逃げるのを失念した
ムムリクは大反省。
一度は安全な場所に避難させたのである。
が、こうも周りの人々が居なくなってしまうと
どうにも心細い。
(Θ(エ)Θ*)
再びクマをアトリエに連れて来た。
(いえ、来てもらった。)
勝手な者である。( ̄Θ ̄)ゴメンよ♪
というわけで再び○(・x・)○
クマとの共同生活が始まったのだ。
これはホボ危険なモノローグであろう。
だが。
愛はいつだって一方通行!
愛してるよ〜〜〜クマ!〔´(エ)`〕ヾ
ムフ!徹夜でイカレているムムリクでした。
あ!いつも?
(-^〇^-) /ヽ( =´ω`=)ノ~~~~
では、みなさま ごきげんよう♡
良い1日をネ♪
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡( ̄(エ) ̄)ノ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
三日月がとても綺麗でうっとり♪
「なめとこやま」のクマ親子も
同じ月を見ていたようです。( ◠‿◠ )
毎回のことながら、
手ぶれ承知で思わずパチリ!と。(´(エ)`)/
恵比寿駅の駅ビルと三日月です。
熊といっしょに見たムムリクです。(..◜ᴗ◝..)(´㉨`*)
クマと言えば(∩´(エ)`∩)
今年の夏、評判になった
青森県警が出した熊のツィート
(以下)
青森県警察本部
@AomoriPolice
【 (・(ェ)・)クマに出会ってしまったら~その1】
・ 遠くにクマを見つけたら~静かにその場を立ち去りましょう。
(・(ェ)・)? ….(ノ-_-)ノソーッ
・ クマがこちらに気づいたら~静かにしていれば、ほとんどの場合、クマは立ち去ります。(続く)
青森県警察本部
@AomoriPolice
【 (・(ェ)・)クマに出会ってしまったら~その3】(さらに続き)
・ クマを刺激しない!クマの足は人間よりもずっと速く、逃げるものを追いかける習性があります。
≡(ö・(ェ)・)ö ~(/;>_<)/
・ 子グマに決して近づかない~近くに必ず親グマがいます。
「引用おわり」
⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ˆoˆ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎
やるねぇ〜青森ポリス!
こちらは、JA岩手のカレンダーに採用された「なめとこ山の熊」ムムリク
∧( 'Θ' )∧∧( 'Θ' )∧∧( 'Θ' )∧
1番最初のは、自分で却下した絵なんだけれど
依頼仕事で描き上げた絵は『どちらを出そうか?』
最後まで考察
『本質か心地よさか?』
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆*:.。.
遊んでばかりいないで、
ありがたい仕事に突入⊂(^-^)⊃
あ!やっぱり遊びじゃん!とか
思うムムリクであった。
(^з^)-♪
では、みなさま ごきげんよう
(..◜ᴗ◝..) ムムリク
大葉を専門に食べるバッタ♪ΣΣ(・△・ノ)ノ
へんだよ
*。゜+(♥ б×б)σ ムムリクのバッタ観察でした。
(≡ ̄♀ ̄≡)
( ̄Θ ̄)数日前ムムリクテラスで、人と共に植物が枯れる報告をしました。
がっ!!! 今朝、枯れ木を捨てようとテラスに出て感動\(>▽<)/
命だ!!
再生している!!!
_(⌒ ▽ ⌒ )ノ彡 新しい芽が出ていました!
キャホ〜〜♪(^O^)♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
大感動の朝でした。
野いちごアレキサンダーが、
たくさん 実をつけ始めました。
甘くて美味しいです♡
天国の父も丸山浩二も大好きな野いちごです。
小さいけれど香りが良いのです。
別件:キャンベルのカップヌードルがありました。
アンディ・ウォーホル(キャンベル缶の絵で大ヒットしたアメリカの画家)もビックリですね!
御岳山が噴火して
たいへんな事になっています。
被害がこれ以上でませんように。
富士山も近く、噴火するのかな?
もとい東京の今日は晴れています。
絶好の仕事日和。
(^ ・▽・ ^)ノ" みなさまは休日?
よい1日を♡
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン ムムリク
「おねぇちゃん、これ持って行きなよ♪」
茹でたてのアツアツの栗を頂いた♡
秋なんですねぇ〜!
頂いた栗はアトリエに持って帰ったときも
まだアツアツで、
言われた通りに 半分に切ってスプーンですくって食べてみる。
自然は美味しいね♪
天津甘栗とかより、なんとも美味い。
ごちそうさま♡
ムムリク
亡き1日夫の兄姉に誘われ
お墓参りに行って来た。✿(◡‿◡*)❤
それからMy祖父母の庭に!
大バラの剪定に従兄弟と格闘!
二人の画家の手によって刈られた
叔母の愛したバラよ!来春も咲いておくれ♡
彼岸花がまさに彼岸花で燃えていた!
ムムリクも燃えるぜ!Ψ( ̄∇ ̄)Ψめらめら~♪
帰道に見た大空の十字よ!何を語るのか?
何も語ってはいないよネ!♪(´з`)
空はアーメン!ただ 美しい奇跡だ。
(((o(^。^")o)))ワクワク
2日空けてしまったので
猫のアポロンが玄関で待っていた。
お隣のお姉さんにも可愛がられている幸せなネコである。
小学1年生の親子連れ二組がアポロンに会いにやって来る♪
(m´〇`)「ア〜ポロ〜ン!」
( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ「アポちゃ〜〜ん!」と、
門の前で大騒ぎしているのだが、
ムムリクの膝の上に居たアポロン君は
目を細めてちょっとニッコリしただけで
再び眠りに落ちたのである。
A A-
彡−_−ミ-
(m m)〜 寝子だもんネ♪
では、今日もはりきって生きてみよう!
みなさまも楽しい事がありますように♪
ムムリク
「めちゃめちゃくつろいでいる宇宙から来たねこ」 ムムリク
Wer einen Stein nicht allein erheben mag, der soll ihn auch selbander liegen lassen.«
「一人で石を持ち上げる気がなかったら、
二人がかりでも持ち上がらない。」
ユリウス・ヴィルヘルム・ズィンクグレフの格言(ゲーテが引用)
「ネコはどこに座れば我々が不便になってしまうか、その正確な場所を数学的に計算できる。」
パム・ブラウン
☆♪ヘ(^・ェ・^ヘ)ミ
父が命を助けた子ねこアポロン
よく猫は冷たいと言いますが、
父の不在にアポロンは、父の部屋に入って
「わ〜ん わ〜ん」と大声で泣きながらグルグル歩き回っていました。
(^・o・^)ノ"
「猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である。」
レオナルド・ダ・ヴィンチ
幼い頃はこんなに仲良しだった兄弟ネコですが、
現在は縄張り争い中です。ウフフ♪
・ネコは絶対的な正直さを持っている。
アーネスト・ヘミングウェイ
ムムリクは犬もネコも好きなので!
o(^^ )o--------⊆^U)┬┬~...
「私は犬や猫を大事にしない奴を信用しない。」リンカーン
ではみなさま、ごきげんよう
o(^・x・^)o ミャァ♪ ムムリク
青き空! 透明な大気!
どこかで 麗しい音がする。
グゥグぅ‥‥‥ミ๏v๏彡
2日ディナ−にたどり着いてなかった!
(*Ф∇Ф)ノ『オヤジ!醤油』
細めんにチャーシュー
たっぷりモヤシに、小松菜ちょいと
決めはタマゴで座席はスカイ!
(=^ ◡ ^=)丿うま〜♪
ああ満足満足♡
ムムリクテラスでは、人が死ぬと必ず植物が枯れる!
(^人^)『水やりが難しいからなんだけれどネ!』
故人への花向けだ!と、いつも納得。
まぁ こうして元気に生き延びる花も!
やっと麻布アトリエに着いた。
ホッとします♪
はやく茂原のアトリエにも行きたいな〜!
丸山浩二君(´;ェ;`)〜〜〜!
まったく泣く隙のない現場から、
物理的にもひとりになれて、
故人を
めちゃくちゃ憎んで、めちゃくちゃ愛した時間を思う。
楽しかったなぁ……。
みおくって こっそりつぶやく ありがとう ムムリク
現実は、思い起こすは、
ミケランジェロ!ベートーベン!モーツアルト!なかにし礼!
(*^-ェ-),ムー
母ちゃん! 守ってやるぜ!!
闘うムムリクでした。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
毎日にあたっているムムリクです。
仕事が大好き♡
仕事があって良かった♡
私は世界が大好きだ!!!
会った事もない人々を愛する!
ムムリク
(*Φ∇Φ*)
love1 :ムムリク
「生きる」と言うと、
黒澤明監督の映画を思い出します。
(日本の名優:志村喬さんと、
米の名優:モーガン・フリーマンさんは、似ている(^・^))
幸いな事に、近くで逝く人は
最後まで人に与えようと生ききってくれるので、
なんだか生きるってのは、
楽しい事なんじゃないか?と
思えちゃうわけ♪
このところ一生では使えきれないくらい
『ありがとう』を貰っちゃったので、
まわして還元セールだネ !(♡˙︶˙♡)!
love2: ムムリク
現在地のスキャナーが壊れたので
ウィンドウズの標準搭載ソフト
「プリント」で遊んでます。
母を病院に返し、やること満載だけど
1日脱力 (^・ω・^)ニャー
照明を点けたまま猫と手をつないで
ぐっすりねてしまった!
(=‐ω‐=) ZZZzzz(_ _ )
(ΦωΦ) こうして走る事をとめて呆けていると、
自分がどうにもならない怠け者のような気がします。(うれしい)
(≧∇≦)━━━♡━━━(´ω`)
ムム猫 ネコ友 正猫アポロン
love3: ムムリク
悲しさはとっくに空のむこうに飛んでいっちゃって
宇宙を飛び交うエネルギー体である
ひとつですべての自分の感じがよく感じられます。
この充実したせつなさと微笑を
下手な文章でなく、自分に与えられたツール 絵で証明を描く
まだまだ時間が必要!
FIGHT└(^(エ)^*)┘ガンバレー!!
では、みなさま楽しい1日を!
見てくださって、ありがとうございます!
アリガー(*´ω`*)-トォ
ムムリク
父が死んだ。
死の宣告を自然に受け止め、
残される妻に命の期限を伝えることなく
背筋をのばし笑顔で元気付ける姿は
かっこよかった!
天使が増殖しておる。
じじなのに天使だって?
ゲーテも言っているではないか
「老いてこそ がんぜなき本当の子供になるのだ。」と
導師は深井光洋先生にお願いした。
夫 丸山浩二が引き合わせてくれた
女性の僧侶で、
曇りがなく。
併走して存在してくださる感覚のする
稀有な僧侶だと思い感謝している。
そもそも父は宗派や戒名にもこだわりが無く、
「人は死ねば皆 仏様だ」と言うような人なので、
娘が信頼する僧侶に
この世と彼岸の橋渡しをして頂き、
ニコッとする顔がもう見える!(^^)!
父に溺愛された幼少期のムムリクであったが、
最後に溺愛の百倍返しをしたので文句はないであろう!
今頃、父が望んだ同じ墓で
丸山浩二と俗界は大変そうだね♪と
笑っているにちがいない。
金にも地位にも執着がなく、
オペラを愛し、家族を愛した。
虚栄を憎み、品性のない事を嫌った。
新聞記事が出てきて知ったのだが、
子供の頃は新聞に載るほど絵がうまく、
そのことを今まで一言も言わなかった。
こうして内実ドンドンひとりになることを
いっそ 気持ちよく感じるムムリクであった。
父ちゃんやったぜ!
その光の部分だけを受け継ぎ
作品に繋いでいこう。
思いっきり日記の
本日のムムリクのアート日記でした。
それではみなさま、ごきげんよう♪
ムムリク
「いっしょ」エッチング ムムリク作
memorial directorの斉藤知巳さんから聞いた話。
お葬式の打ち合わせに行くと、
犬はmemorial directorにワンワン吠えて、
ネコはおとなしくそっとそばにやって来るんだって!
どんな子でも、そうらしい。!(^^)!
犬は家族が去るのがイヤでワンワン吠えて、
猫は超然と見ていて「おまえしっかりやれよ!」と、
打ち合わせに同席するそうです。
この仕事についてから気が付いた、
ひとつも外れた事がない経験だそうです。
おもしろいネ~!
犬と猫の存在感の違いがよくわかる
おもしろい話だと思いました。
なんとなく秋の空気になってきました。
風邪なんかひかないようにネ!(^^)!
皆様 良い1日になります様に。
ではごきげんよう~!
ムムリク
月が地球に寄って来る。
よってらっしゃいみてらっしゃい♪( ^ 0 ^ )/~~~~
さっそく隣人のメソメソ君をさそって大月見大会!
たしかにデカイ!
雲間に輝くスーパーム〜ン♪
( ;◔ิд◔ิ )隣犬メソメソ君もうっとり
カメラ片手に心は弾む!
お次ぎは来年9月まで 人智の及ばぬ宇宙ショー
さあさあ お代はいらないよ♪
そこの兄さん上むいて、今年最後のランデブー
よってらっしゃいみてらっしゃい♪( ^ 0 ^ )/~~~~
そこ行く火星の姉さんも 乗物おりて一休み
地球よいとこ一度はおいで
酒はうまいし大気もきれいだ♪
まんぞくしごく!
じこくのエンマもえびす顔 ≧(´▽`)≦
お遍路さんもびっくりの
ちょいと見るだけ満願成就♪
よってらっしゃいみてらっしゃい♪( ^ 0 ^ )/~~~~
さてさて月見大作戦
本日これにて店じまい
ながらくのおつきあい感謝感激あめあられ♪
きれいだったなぁ〜 ✿。◕‿◕。)ノ
メソメソ君も大満足!
それではみなさま ごきげんよう
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
よい一日をネ♪
ムムリク
馬に人参!ムムリクにワイン!
ムムリク晴れ♪
ク〜ッ!(≧▽≦)
青空にルコウソウ! 母の種より!
TOKYOは天気晴朗♪!
青空に洗濯物はためく♪ 気分はイタリアンだ!
あさ2時に目覚めたら空気は秋
ヽ(´ー`)ノ涼しい♪
仕事モードでワクワクした♪o(^▽^)o
友プレゼンツwineを飲む♪
「ああ、これでワインもラスト…
京都の大文字が見える友のテラスは良かった!
そして飲めない?と思いこんでいた友
(◎´〇`◎)ノ 強いじゃんか!マキよ!
と酌み交わした
ワインの日々!!」
美味いな♪ 愛だな♡
ワインが好きだ♡
ワインとコーヒーとミルクとパン♡
これがムムリクの基本四代元素!
そして
『ああ、もうガソリン切れ……
気力だけで走らねば……。と、言う時。
モーツアルトの伯爵様が現れた♡!!!ミャー♪ヽ(∇⌒= )ー♪
キャホ〜!
ТНАΝКУО∪p(>∀∂*)ゞ
ありがとうございま〜〜す!
うれしかったね♡これで
ムムリクは元気回復!
馬に人参、ムムリクにワイン♡実に幸福♡
毎日楽しい♪
そして、ありがたい。
あれからemergency続発で喪に服せない。
ゴメンね!丸山浩二君♡
いつも 他人様に助けられ救われています。
貴方にもネ♥
そのまま進む!
淡々と行こう!
皆様も良い1日を ごきげんよう
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
ムムリク
Postのピザや寿司チラシをかきわけると、
笑い封筒が入っていた!
「社長様へ」||ヽ(* ̄▽ ̄*)ノ わけわからない〜〜!
封筒で笑って
社長じゃないけど見てしまった。
中は平凡な融資のチラシ。( ̄Θ ̄) ナンダ
期待が高まっていたのに普通だった。(*´(エ)`*)
急展開でアトリエに帰れなかったムムリク
ラッキーな事に数日アトリエで朝を迎えられそう!
さっそく手慣らしにデッサンをする。
最初の数枚に1度は重めなのが出て来るもんだ。
だれなんだろう?ハテ?
ムムリク学生、デッサンの時間
ギロギロ見て紙を真っ黒にし、
最後までしぶとくモチーフをにらみ
”8-( ・Θ・)ピヨピヨピヨ.浮いていた…
美術教師しだいで最高点だったり最低点だったり
(`・Θ・´)ムッ
納得がいくまで描かせろ!
ー 生意気な子供である。
毎日描く時間のない日々が続くと原点に戻る。
ゴメンよ♡
゜+。-.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.-
軽くなったところで、セロ弾きを描く
「実家の近くの民生委員のおばちゃんに似ている♪」( ^ 0 ^ )/~~~~
朝イチで描きだした母子像を
左にエッセンスを抜いてみる。
昨夜は寛いだ♪
頂いたワインをのんで、友がディナーに招待してくれ
ミニパラダイスだ♡
あ、そうそう!ひとりの実家もまた楽しかった♪
隣人が、大阪万国博覧会の「太陽の塔」や「座ることを拒否する椅子」等々。
(小学生のムムリクがいつも図書館で座っていたやつ)
岡本太郎さんの焼き物を創った信楽焼の
窯元の娘さんであること発覚!
太郎さんの奥様は、
ムムリク祖母の友人の娘であり、
隣人から岡本太郎さんとの制作当時の話をきけたり、
どこにいっても面白い事はつきない!
楽しいね♪
縁って不思議ですね!
さてと仕事しよ!
じゃ ごきげんよう♡
( *′ω` )ノ゙*-.。..。.-*・゚☆. ムムリク
ムムリクテラスにシジミ蝶を発見♪
(✿ฺ◨ฺㅂ◨✿ฺ)
飛んだ!食べた!笑った!遊んだ!
そんな時間の刻みがちょうちょの羽にある。
ボロボロだぜぇ〜〜!
猛烈な暑さにまけず咲いてみせたランタナ
ちからの限り咲いたので色が濃くなっています。
ランタナも種を蒔き終わったようです。
秋風に誘われてそっと咲き出したペチュニア。
もう何年もムムリクテラスに自生しています。
こうしてテラスの主人公が季節事に交代して行きます。
涼風と共に、実をつけだした
野いちご アレキサンダ ー (✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)♬
秋ですね。キャホ〜!
イエイ!!☆☆☆☆☆☆\(>▽<)/「やじうま」記事のお知らせ♡☆☆☆☆☆☆
☆ムムリクとコラボ作品を百枚も創り!
外人記者クラブ(FCCJ)で展覧会も開いて下さった、
いつもムムリクを応援して下さる偉大なやじ馬カメラマン!
写真家の栗田格(KAKU KURITA)先生が
フォーリン・プレスセンター(FPCJ)のインタビューを受けているよ♡
「外国記者に聞く」コーナー
【フランス】ガンマ ラフォ 東京支局 栗田格代表(青い文字クリック!)
栗田格先生は、フランスの写真通信社Gamma Raphoの日本代表!
3.11の時はフランス人の社長自ら、
プライベートジェットで、日本に飛んで来られたのだ♪
パリから格先生のスタジオに直行!
≧(´▽`)≦
プライベートジェットに山のような日本食〜
フランス人の人情の厚さを感じた出来事でした。
Amitié
〜〜〜(/ ´▽`)ノ♡♡♡ヽ(´▽` \)~~~
☆☆☆☆☆☆さてムムリクも飛ぶぜぇ!☆☆☆☆☆☆
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
ばかみたいに忙しいんだけれど!
またムムリクのアート日記も書くね♪
みなさま よい秋を ♪♪)>ш=(^。^ )
ムムリク
haiku:可佛 / 絵:ムムリク
草に座す 他に術なし 遠花火 可佛
昨夜は遠くで花火の音が聞こえていました。
俳句は丸山浩二の父:可佛
チャキチャキの江戸っ子で、生涯 俳句を愛していました。
遠い花火の音はなぜか
夏のおわりの匂いが香ってきます。
[hanabi] ムムリク
こちらは近い花火
地球の創成期をおもわせます。
昨年ふたりで高い所から見た花火は窓越しで
一昨年見た花火はTAXの中からでした
その前、近くで見た花火はまるで火事場で
ほうほうの体で走って帰りました。
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ ヘ(*゚∇゚)ノ
夏のつかれでしょうか?
「ま!いっか♪」♪(* ̄∇ ̄)/
と2日外出しませんでした。
「のどか」 ムムリク
ふだんあまり寝ない方ですが
なにかが弾けたようにドリームランドへ行ってしまいました♡
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪よく休みました
そろそろ出陣のタイムリミット。
待っている人達のところへ出向きましょう♡
それにしてもアトリエに居て
こうして絵を描いたり画像をいじっているのは楽しいものです。
子供たちも夏休みの宿題やったかな?
では みなさまごきげんよう♪
o(´⑧`)o バブー ムムリク