ムムリクのART日記 2014

記事一覧

  • 2014年11月20日(木)02時00分

いい湯だな ハハハン♪   ムムリク

アップロードファイル 165-1.jpg
さむいので、クマをお風呂にいれました。
さいげんなくやることが
みなさんとおなじようにあり、

それはたいしたことでは
なかったりするのですが、
クマを風呂にいれたり……♪

アップロードファイル 165-2.jpg

今年の夏は変だったかしらん?
いまごろ、雪柳やつつじが咲いたり
しています。

コスモスのシーズンもおわり、
猫の額ほどの庭に、ガーデンしくらめんや
ビオラや薔薇をちょっと♪
母が帰ってきた時に、さびしくならないように
うえたりしてネ♪

猫のアポロンはいまだに、
父の部屋にいって哀しそうな声を出して
父をさがします。

あまりにも親しい人がいなくなってしまうので
アポロンはさびしいのかも。
そんなわけで、
なんだか金縛りならぬ、
猫縛りになってしまいました。

アップロードファイル 165-3.jpg
庭にアプチロンが咲き出しました。
アポロンは今も、
ムムリクのひざの上にいます。

ゴロゴロ♪
動物はかわゆいですね♪

それでは、みなさま
ごきげんよう♪

ムムリク

  • 2014年11月14日(金)23時07分

母のいたずら   ママ・ムムリク

アップロードファイル 164-1.jpg
この絵は現存するママ・ムムリクの絵で、ムムリクも好きな絵。

母は時々絵を描いていたのだけれど、
特に好き勝手に描いた物は、
ムムリクがのけぞるような世界を描くこともあり。

画家でいうと、谷中あんきを彷彿とさせるような絵も多い。
(本人は、もちろん谷中あんきを全く知りません。)

アップロードファイル 164-2.jpg
こういう一見少女趣味みたいな絵を描いているかと安心していると、
(本人は、たぶん少女趣味の絵を喜んでいるのかも?)

え~~っ!とムムリクが馬鹿受けしてしまうような絵を描いたりする。

なぜ、「現存する」と言うかといえば、
もっぱら工芸的なものは、
近所の人や、ほしがったりした人に
どんどんあげてしまうので、
いつの間にか、作品がちょっとしか家になかったのだ。
(今回、復活した母に元気を取り戻そうと、母の作品をさがした時に判明)

残っていた工芸品でも、
『まあ、根が明るいのだな!』と確認できて嬉しかったりする。

アップロードファイル 164-3.jpg

これだけ明るい嗜好性をもっていればOK!という気がする。

そうそう。
人はひとりでも明るい光を放てるものだ。

いや、ひとりでこそ明るい光を放つものかもしれないネ!(^^)!

今日は、自分の絵を描く時間がないので、
オ気楽にママ・ムムリクの作品を紹介しました。
(本人がパソコンを見られる状態であったら、
「お願いだからやめて~!」と大抗議を受けること必須。

こっそり、紹介しちゃいました。

それでは みなさま ごきげんよう♪

よい休日を おすごしください。

ムムリク

  • 2014年11月11日(火)19時30分

セニョールだぜ セニョリータ!  ベジタブル・ムムリク

⊂( ・∀・) 彡オら!アミーゴ♪セニョールだよ彡
アップロードファイル 163-1.jpg
20年前、香港で買った蓮華と合わせてみました。
この野菜の名は、セニョール♪
またの名をスティック・ブロッコリーと言うそうです。
味は菜の花の香りに、美味しい茎のブロッコリー。
友達のお姉さんご夫婦が届けてくれたのだ。(≧▽≦)ありがと~~!

ちょい風邪で昼までベットにいたムムリク
◝(๑⁺д⁺๑)◞՞「あ!薔薇の苗を植えなきゃ!」と
パジャマ姿で庭に出たとたん、
「お母さん いかが?」と、近所の方々3人に囲まれ、
ひとり仮装パーティ状態☝( ◠‿◠ )☝

それではごきげんよう
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★

『え~い!もうパジャマはばれた!
(☝◞‸◟)☞ このまま泥遊びだ!』
とパジャマガーディナーと化したムムリクに、

(✿´ ꒳ ` )「ムムリク~!」
なんと、幼馴染の京都の友達のお姉さんが来てくれたのだ!

嬉しかったネ╰(*´︶`*)╯

アップロードファイル 163-2.jpg
母が入院中、先延ばしにしていた
父と母の雑事俗事をしているのですが、
気晴らしについつい、ピクルスを作ったりしています。
(๑◔‿◔๑)
上の黄色いのは、オレンジ・カリフラワーのピクルス。

友達のお姉さまエリちゃんは書道家。
暖かくて賢くってムムリクが大好きな人なのだ。
エリちゃんが、おっきなカブも持ってきてくれたので!
今朝はカブの漬物を作りました。

アップロードファイル 163-3.jpg

そもそも料理つくるのが大好きなムムリク。
(描いてなきゃね!)
ひとりで親の家にいると野菜の差し入れもあり。
猫のアポロンもいて、なんだか暢気にピクルスとか作りたくなってしまうのだ。

ピンクのカブをスライスして、軽く塩もみして梅干と梅酢を入れてみました。

(๑・㉨・๑)だから、なんなんだよ!
と、自分でも思っていま~す!

夜はこれまた、画家のイトコが突然やってきて!
皆にパジャマ・ムムリクを披露するはめに!
(/ω\)

こんな日もあるさ!
それにしても、みなが気にかけてくださって。
ありがたいことです!!!

✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。

優しかった母が急に可哀相な事になり、
明るかった父は明るいままあの世にいってしまい、
深い愛で画家ムムリクをささえてくれた丸山浩二は笑顔で逝ってしまい、

それでも地球は回っており、
それでも日々は光の中にあり、
これはマジに遊ぶしかなさそうです。

それでは、同時期に会えたみなさま
ごきげんよう!
♪♪♪ ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)

よい時間を~~~~♥) ◜◡‾)

ムムリク

  • 2014年11月09日(日)14時00分

アポロン君 無念の負傷!  ムムリクとネコ

朝の散歩から帰ったアポロン君が怪我をしていました。
アップロードファイル 162-1.jpg

雨にぬれて帰ってきたアポロンを
タオルで拭いていたら
足に3.4cmくらいの傷発見!

本人はマッサージにご機嫌で
ゴロゴロ言っていますが!
あわてて消毒しました。

そういえば昨日、怪しい姿を見たっけ!
アップロードファイル 162-2.jpg

塀の上をノッシノッシと歩いていった
アポロン君が30秒後には、
逆方向に急ぎ足。
1.5メートル後には、
この辺ででかい顔をしている天敵
ホルスタイン猫がネズミを咥えたまま
アポを追いかけてきたのだ!

アップロードファイル 162-3.jpg

『あの時、やられたのかなあ~?』
その後、
ムムリクに甘えまくってアポロン君は
家の中にいます!(^^)!

ところで、消毒してから4時間後!
驚いたことに!
アポロン君の傷口はもうふさがって!
見つからないくらいでした!

すごいねえ~~!
感動しました。

ではごきげんよう!よい休日を!

ムムリク

  • 2014年11月08日(土)08時08分

母の見舞いもまた楽し  ぶらムムリク

アップロードファイル 161-1.jpg
ネコと遊び暮らした1日
≦(∩ェ∩)≧...

そろそろ観光がてら
母の見舞いに行くとした。

母の顔を見てちょいと話し、
なにやらサインとかもして外にでる。
(すでに病院は日常となっており、
大概の事では驚かない。)
(=^・ェ・^=))ノ彡☆
病院の近くに里見公園があったので、
ぶらムムリクしてみた。

アップロードファイル 161-2.jpg

里見といえば!里見八犬伝!

園内は薔薇が満開
ヘ(=^・ェ・^= )ノ..........ニャンニャン♪
市川市とローゼンハイム市が友達になったそうな。
ローゼンハイムと言えば、お菓子のあれよねぇ♪
とか思いながらも園内散策♪

アップロードファイル 161-3.jpg

きれいねぇ……。

花を愛で、母の必要なものを買って
ネコの待つ家に帰る。

ネコがトトロに化けていても
驚かないナ♪

しかし今年もすごかったね!と、母に言ったら
「うん。うん。」と涙を浮かべておる。
逝ってしまった夫を思っているのでしょう。

自転車にのりながら、
まだ泣く事ができない恋人の死を思う。

「さよならだけが 人生さ」寺山修二を思う。
詩人と言うのはたちが悪い。

愛し合ってるか~い?

ムムリク

ウィンドウを閉じる
Web Diary
Copyright (C) 2014 Mumuryk. All Rights Reserved.